<オープニングスタッフ募集>視能訓練士

2025年6月に開院予定の眼科クリニックです。
開院に向けて、現在オープニングスタッフを募集しております。
地域の患者さまに喜んでいただけるような医療の提供、そしてスタッフが働きやすい環境を一緒に作るお手伝いをしていただける方は、ぜひ募集要項をご確認の上ご連絡ください。

募集要項を詳しく見る ≫

2025年6月、西脇市和田町に
眼科クリニック「長井眼科」を開院させていただきます。

診療内容のご案内

白内障

目の中の「水晶体」レンズが濁ることで視力が低下する病気です。初期の段階では点眼薬で進行を遅らせることが可能ですが、進行すると手術が必要となります。

緑内障

目の中の圧力(眼圧)の上昇によや視神経の障害によって視野が狭くなる病気です。気づかないうちに進行するため早期発見・早期治療が大切となります。

ドライアイ

涙の量が減ったり、涙の質が低下することで目の表面が乾燥し、目が疲れやすくなったり充血するなど不快な症状を引き起こし、視力に影響を及ぼすこともあります。

糖尿病網膜症

糖尿病の影響で目の網膜のある血管が傷つき、視力が低下する病気です。進行すると失明の原因ともなるため糖尿病の方は定期的な目の検査が必要です。

加齢黄斑変性

目の網膜の中心部にある黄斑が加齢によってダメージを受けると視力が低下します。高齢者に多く、視界の中心が見えにくい、歪んで見えるなどの症状がでます。

涙道症

目の表面を潤す涙が鼻へ流れる通り道が詰まったり狭くなる病気です。涙が正常に排出されず、涙が止まらない、目やにが多いなどの症状があり、炎症の原因ともなります。

まぶた

瞼は目を保護し涙を適切に分布させる重要な役割があります。瞼に異常があると視界の妨げや目の乾燥、感染症のリスクが高まります。

一般眼科

視力の低下や目の違和感などがあれば、目の健康を守るために些細な症状でも診察を受けることが大切です。

院長のご紹介

長井 隆行
NAGAI TAKAYUKI

<専門領域>

  • 角膜疾患
  • 眼窩疾患
  • 網膜硝子体疾患
  • 日本眼科学会認定眼科専門医
  • 医学博士
  • PDT認定医

<学歴>

  • 2003年 島根医科大学卒業、神戸大学医学部附属病院 研修医
  • 2004年 三菱神戸病院眼科 研修医
  • 2005年 神戸大学医学部附属病院 眼科医員
  • 2009年 神戸大学大学院医学系研究科 卒業
  • 2009年 製鉄記念広畑病院 眼科専攻医
  • 2011年 神戸大学医学部附属病院 特定助教
  • 2014年 神戸大学大学院医学研究科外科系講座眼科学分野 助教
  • 2018年 神戸大学医学部附属病院眼科 病院講師

<所属学会>

  • 日本眼科学会
  • 日本組織移植学会
  • 日本眼腫瘍学会
  • 日本網膜硝子体学会

スタッフ募集

募集職種 視能訓練士
雇用形態 常勤/パート
募集人数 2名
仕事内容
  • ■視能訓練士:
    受付事務・会計・レセプト請求事務・診察介助・検査助手・カルテ入力
勤務地 兵庫県西脇市和田町字佐古里241-1
勤務時間
  • 【常勤】 08:30~17:30 ※休憩時間:60分
  • 【パート】 09:00~12:00、14:00~17:00
給与
  • ■視能訓練士:
    【常勤】 月給:210,000円~
    【パート】 時給:1,200円~(資格手当込み)
待遇 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、交通費支給、賞与あり、有給休暇あり
休日・休暇 水曜日、土曜午後、年末年始、GW、夏季休暇
採用までの流れ 1.書類選考(メールまたは郵送)
2.面接
3.結果ご連絡
4.内定
応募方法
  • ■書類郵送先:〒675-0105 兵庫県加古川市平岡町つつじ野1-162 KAJIYA社労士事務所 長井眼科開業準備室
  • ■採用に関するお問い合わせ:こちらをクリック

開院予定地

開院予定地〒677-0052 兵庫県西脇市和田町字佐古里241-1